保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2013.11.07

No.172 押し花

押し花は、手間がかかりそうですが、慣れると意外と手軽に楽しめます。 きれいな草花も摘む楽しさだけでなく、「大事にとっておくことの喜び」も体験させてあげたいですね。

用意するもの

草花、キッチンペーパー、ダンボール片、輪ゴム、重し

作り方・遊び方等

1

草花を、押し花にしたい大きさに切る。
キッチンペーパーにはさみ、さらにダンボール(適当な大きさにカットした板状のもの)で、押さえ込んではさみ、輪ゴムでしっかりとめる。 

2

その上に重し(本など)をのせて、1週間ほど置けばできあがり!!

年齢ごとの関わり方・配慮

0・1歳児の かかわり方

・大きい子から入園のプレゼント。(カード・バッチなど)

・一緒に作業を見て楽しむ。

・押し花モビールを作り、揺れる花々を楽しむ。等

ポイント

・あまりギューギューと上から押さえ込まない様に気を付けてください。

・野花は、水あげが悪いので、摘んだら早めに作りましょう。

【押し花にしやすい花】(厚みのない花がよいです)

ビオラ、パンジー、すみれ、スイートピー、つつじ、カラスノエンドウ 等

展開のヒント

しおり (幅広の透明ビニールテープ等でコーティングして)、カード、バッチ、押し花でデザイン画、空容器・空箱 等のまわりを飾り貼り 等


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る