保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.12.19

No.770 節分豆取りゲーム

チームに分かれて、豆に見立てた新聞玉をヨーイドン!で、自分の年の数だけ取ってくる競争遊びです。

用意するもの

ビニールテープ、段ボール箱、小さい箱、新聞紙等

作り方・遊び方等

新聞紙を丸めた豆をたくさん作り、ビニールテープ等の囲いの中に入れる。
チームの数だけ、段ボール箱とバトンの代わりにする升に見立てた小さい箱を用意する。

【遊び方1】
<基本ルール>
チームに分かれ、年齢の合計と人数を合わせる。
走る順番は各チームの作戦。

【遊び方2】
ビニールテープ等の囲から離れた所から、各チーム1人がヨーイドン!で走る。年の数の豆を升の箱に入れ て戻り、豆を段ボール箱に入れて、升の箱を次の人へ渡すのを繰り返す。全員走り終わったら座り、豆の数を数える。数が正しく、早く座ったチームが勝ち!

年齢ごとの関わり方・配慮

・年の数等の調整は、保育者もアドバイスしましょう。

ポイント

・新聞の豆は、安全のため固くせずにソフトに作りましょう。

・何かで遊んだ後の新聞等があれば利用して豆にしましょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る