保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.07.24

No.82 乳児の水遊び

水や氷に触れて、冷たい感触を味わい、涼(りょう)を感じましょう。

用意するもの

霧吹き、ジョウロやペットボトル等、ガーゼ・タオル、洗面器・タライ・ベビーバス・ビニールプー ル等、プリン等の容器、ビニールシート、バスタオル

作り方・遊び方等

【遊び方1】
霧吹きに水を入れ、子どもたちが嫌がらない部位に吹きつける。

【遊び方2】
ジョウロやペットボトル等で手足にシャワーのように水をかけて遊ぶ。

【遊び方3】
氷をガーゼや薄めのタオル等にくるんで首すじや背中等、体にちょんちょんとあてて、涼(りょう)をとりつつ遊ぶ。

【遊び方4】
氷に触れて遊ぶ。

【遊び方5】
様々な形の氷を作り、水をはった容器の中に氷を 入れて、探して遊ぶ。

【遊び方6】
洗面器やタライなどに水をはり、手や足を浸して遊ぶ。水に葉っぱや花びら等を浮かせても楽しい。

年齢ごとの関わり方・配慮

・水をかける時は、少量を嫌がらない部位からかけていきましょう。

・冷やしすぎないように様子を見ながら遊びましょう。

ポイント

ベランダやビニールシートを敷いた室内でも遊べます。水漏れに注意しましょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る