保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

まなびのひきだし

2014.06.18

電話対応①<電話を受ける>

普段の保護者対応

 

ポイント

1.こちらからきちんと名乗る
2.メモを取るようにしましょう
3.自分ひとりで対応しない

1.こちらからきちんと名乗る

電話を受ける時も、まずは施設名と自分の名前を言って挨拶をしましょう。

 

2.メモを取るようにしましょう

電話に出る時は一緒にメモを持つようにしましょう。相手から何かを伝えられたら、内容を復唱し、メモを取りましょう。(特に日時や時間などは十分に確認をします)メモを取ったら、職員間の連絡ノートに記入するなど必要な対応をしましょう。

 

3.自分ひとりで対応しない

保育園には、様々な電話が掛かってきます。全てに自分ひとりで対応しようとせず、園長やその話をするのにふさわしい人に電話を代わりましょう。その人が不在の場合は「○○から折り返し致します」と伝え、なるべく早く折り返すようにしましょう。

 

補足説明

受けた電話中に、こちらから話したい用件がある場合は、相手の話が終わった段階で「頂いたお電話で申し訳ありませんが、○○の件でお話させて頂きたいのですが・・・」という風に一言添えてから話すようにしましょう。


「保育のひきだし」広報部 Twitter

保育士資格を持つ社員たちが、「保育のひきだし」の
最新情報や関連保育施設での出来事をツブやきます!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

保育園、学童クラブ・児童館、小規模保育施設への就職・転職をお考えの方はこちらをご覧ください。

  • 新卒採用 詳しくはこちら新卒採用 詳しくはこちら
  • 中途採用 詳しくはこちら中途採用 詳しくはこちら

手作りおもちゃ特集

No.1098 ころりんマラカス

手作りの網で戸外活動を楽しみましょう。

ページトップに戻る