保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.04.14

No.518 すくすくテ-プ

遊んだ後の紙等を利用して、子どもたちの身長に合わせたテ-プを作りましょう。
身長記録として残すことができます。入園や進級の記念にもなります。

用意するもの

遊んだ後の紙等、リボン

作り方・遊び方等

1

遊んだ後の紙等を利用する。

2

適当な幅で切る。

3

紙を長く貼りあわせ、その子の背の高さに合わせて切る。子どもたちが自分の身長を実感したり、友達と比べる等して遊ぶ。

4

くるくる丸めて、おうちの方にプレゼント。

年齢ごとの関わり方・配慮

・4~5歳の子どもたちは、自分で工夫して作っても楽しいですね。

・スタンピング遊びや手型足型をした模造紙等も利用できます。

ポイント

紙の長さで、自分の大きさを実感するきっかけになります。

展開のヒント

・いろいろなものの長さを測ることに興味が広がります。

・身長(長さ)から、体重(重さ)にも興味を広げてみましょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る