保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.02.24

No.451 キューブパズル

子どもたちが、興味を持っているもので立体パズルを作りましょう。

用意するもの

200mlの牛乳パック9個、絵・写真等6枚、両面テープ、カッター、透明ビニールテープ

作り方・遊び方等

1

200mlの牛乳パックの注ぎ口を折り合わせて、正立方体を作る。
同じものを9個作る。

2

写真のように牛乳パックを置き、上面と下面を両面テープでつなぎ合わせる。

3

つなぎ合わせた面に、それぞれ違う絵や写真等を貼る。

4

③をカッターで、牛乳パック1個ずつになるように切り分ける。
他の面で②~④を3回繰り返す。

5

角をセロテープで補強する。
全体に透明ビニールテープを貼る。

6

【遊び方】6面に絵や写真があるキューブを組み合わせて完成させよう!

年齢ごとの関わり方・配慮

・年齢に応じて、牛乳パックの数を変えて作りましょう。

・1~2歳の場合、単純な絵や○△□マーク等にすると遊びやすいです。

・乳幼児が持つのにちょうど良い大きさなので、積み木として遊ぶこともできます。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る