保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

まなびのひきだし

2016.10.18

89.「きまりを守るとは?」

こんにちは。「きまり」を守ることは大事なことだと思うのですが、ただ、「守ってね」と伝えるだけでは、いつも、保育者が「きまり」を教えて、伝えて、守ってもらうだけになってしまっているような気がします。

 

決まりの元は、遊びの中のルールです。こうすると面白いとか、便利だとかを理解しつつ、遊ぶように仕向けていきましょう。

 

面白さや便利さ。

 

鬼ごっこの類にしても、たかおに等々、ルールを守らないとつまらなくなります。

 

確かにそうですね。

 

こうしたらどう?と子どもが作る遊びのルールを生かしてもよいですね。

 

一緒に遊びつつ、一緒に考えていくのですね。

 

年長が球当てをゲームにして、年下の子どもを招待して遊ぶというところで、どういうルールにすると、小さい子どもでも楽しめるかなと考えます。

 

双六作りなどもそういう意味で面白い遊びです。

 

双六作り!楽しみながらできそうです。

 

外に出るとか、安全に関わるルールはきちんと教え、また見本を示す必要がありますが、その場合でも短い言葉でなぜそのルールが大切かを伝えるようにします。

 

すぐに分からなくても、だんだん理解が進みます。

 

ありがとうございます。また、お願いします。

 

さよううなら。また、来週!

「保育のひきだし」広報部 Twitter

保育士資格を持つ社員たちが、「保育のひきだし」の
最新情報や関連保育施設での出来事をツブやきます!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

保育園、学童クラブ・児童館、小規模保育施設への就職・転職をお考えの方はこちらをご覧ください。

  • 新卒採用 詳しくはこちら新卒採用 詳しくはこちら
  • 中途採用 詳しくはこちら中途採用 詳しくはこちら

手作りおもちゃ特集

No.1098 ころりんマラカス

手作りの網で戸外活動を楽しみましょう。

ページトップに戻る