保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2014.02.18

No.450 春の壁面 -たんぽぽ

春、一面に広がるタンポポの黄色い花を子どもたちと一緒に作りましょう。

用意するもの

色画用紙、身近ないろいろな素材(段ボール、トイレットペーパーの芯、毛糸等)、色紙や包装紙、ガムテープ

作り方・遊び方等

1

帯状に切った色画用紙に、深めの切り込みを入れる。
端から丸めてホッチキスでとめる。

2

壁面に①を貼り付け、たんぽぽの茎に見立てたストローも貼り付ける。

3

身近な素材をタンポポの葉に見立てて切る。
(写真は緑の段ボール)

4

トイレットペーパーの芯を半分に切り、筒状に丸める(つくしの茎に見立てる)

5

楕円に丸めたティッシュを布で包み、④の端に貼り付ける。
つくしのはかまに見立てた色紙や包装紙等を④に貼り付ける。

6

毛糸を丸めて、真ん中で結び、蝶に見立てる。

7

春の野山を子どもたちと一緒に。

年齢ごとの関わり方・配慮

小さい子どもたちには、保育者が言葉かけをして一緒に楽しみましょう。

ポイント

身近に手に入る素材を活かして工夫し、オリジナルを楽しみましょう。

展開のヒント

子どもたちが作ることに興味を持つような素材を選びましょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る