まなびのひきだし
2018.07.31
76.「手作り玩具」

こんにちは。玩具は、手作りしたほうが温かみがあっていいですよね。

玩具は、子どもにとって使いやすいか、使って楽しいか、子どもの遊びが広がるか、そこから挑戦できることが出てくるかなどで判断するものです。

保育者が作るかどうかとか、手作りおもちゃの方がよいというわけではありません。

子どもにとってどうかを考えるのですね。

とはいえ、保育者が作れば、自分の担当する子どものニーズに合ったものになるでしょうし、また作ったものを使って、また直せるでしょうから、それも意味があります。

安上がりになるということも無視は出来ません。

はい。

しかし、市販の玩具にも優れたものはたくさんあるので、予算が許すなら、教材や玩具を扱うメーカーや店で探してみるとよいでしょう。

様々な教材や玩具について、もっと調べてみます。ありがとうございます。また、お願いします。

さようなら、また来週!