保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

まなびのひきだし

2018.07.17

74.「信頼関係を築く」

こんにちは。保護者や子どもと信頼関係を築いていきたいと思います。どんなことから始めたらよいでしょうか。

 

子どもに対しては何より愛情を持って、子どものすることに無視することなく関心を持ち、子どもの気持を大事にすることです。

 

子どものやろうとしていることを全て認め、受け入れるわけではありませんが、その願いや行為に対して、誠実に対応することです。

 

子どもの気持ちを大事にしていきたいですが、難しい時もあります。

 

子どもがたとえば、かんしゃくを起こして、ものを壊したり、相手を叩いたりするとします。それを受け入れるとは、その行為をよいとして認めることとは違いますが、そうなってしまう子どもの気持を認め、それがやむを得ず出てしまうことについては了解をし、でも、それに代わるもっとよい手立てを提案するわけです。

 

保護者とはどうでしょうか。

 

保護者については、日々の保育の様子を伝え、特にそのお子さんがどのように園で過ごしているかを伝えていきましょう。

 

園での様子を丁寧に伝えていくのですね。うまく伝わらない時もあります。

 

保護者の不満については、担任としてあるいは園長を含めて、丁寧に聞いていき、必要だと思うなら、直します。誤解があるなら説明をします。

 

子どもに温かくけんめいに保育をしてくれていると思えば、保護者は保育士を尊重し、次第に信頼していくものです。

 

その気持ちを忘れずに保育していきたいと思います。ありがとうございます。また、お願いします。

 

さようなら、また来週!

「保育のひきだし」広報部 Twitter

保育士資格を持つ社員たちが、「保育のひきだし」の
最新情報や関連保育施設での出来事をツブやきます!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

保育園、学童クラブ・児童館、小規模保育施設への就職・転職をお考えの方はこちらをご覧ください。

  • 新卒採用 詳しくはこちら新卒採用 詳しくはこちら
  • 中途採用 詳しくはこちら中途採用 詳しくはこちら

手作りおもちゃ特集

No.1098 ころりんマラカス

手作りの網で戸外活動を楽しみましょう。

ページトップに戻る