まなびのひきだし
2018.05.29
67.イスに座って聞く?!

こんにちは。イスに座って保育者の話が長く聞けることは集中力が養われていると考えて、イスに座る練習を低年齢から取り入れたほうが良いのでしょうか。

集中力は子どもごとの面白い遊びに取り組むことが基本です。

そう!面白い遊びをしているときは、夢中になっています。

集団場面での基本は保育士が絵本の読み聞かせその他の面白くて眼を離せないような活動を用意して、注意を引きつけつつ、少し難しい内容に進めていくことです。

子どもの様子をよくみていなくては。

机と椅子は椅子に座って、机の上で作業するためにあります。絵を描くなどの時はそうするとよいでしょう。

はい。

保育者の話を聞くときはできる限り、そばに皆を寄せて、絵本なども細部まで見やすくする必要があります。

ありがとうございます。また、お願いします。

さようなら、また来週!