保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

まなびのひきだし

2022.09.20

シリーズ 乳幼児期から向き合う性教育 第5回(全12回)

執筆:臨床心理士・公認心理師・保育士 伊藤美咲

対象:保育士、幼稚園教諭、保護者

【5/12 子どもの権利条約】

性について知ることは、人権について知ることです。子ども達は様々なメディアに触れる機会があり、その中には間違った性知識が溢れています。
子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)の17条では、「児童の社会面、精神面及び道徳面の福祉並びに心身の健康の促進を目的とした情報及び資料を利用することができることを確保する。」と明記されています。ここでは、子どもは自分の成長に役立つ情報を手にすることができる権利主体として、位置づけられています。
子どもが自分の身体についての正しい知識を得ること、健康のためにそれを活かしていくことは、子どもの権利であり、大人の義務でもあります。


参考文献

  • 『【改訂版】国際セクシュアリティ教育ガイダンス 科学的根拠に基づいたアプローチ』 ユネスコ編 訳 浅井春夫、艮 香織、田代美恵子、福田和子、渡辺大輔 2020
  • 『乳幼児期の性教育ハンドブック』  かもがわ出版  著 浅井 春夫 2021
  • 『親子で話そう! 性教育』  朝日新聞出版  著 浅井春夫、 艮 香織 2020
  • 『子どもを守る言葉「同意」って何? YES、NOは自分が決める! 』  集英社  著レイチェル・ブライアン、訳 中井 はるの 2020

「保育のひきだし」広報部 Twitter

保育士資格を持つ社員たちが、「保育のひきだし」の
最新情報や関連保育施設での出来事をツブやきます!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

採用情報 あなたにぴったりの職場がきっとみつかる!

保育園、学童クラブ・児童館、小規模保育施設への就職・転職をお考えの方はこちらをご覧ください。

  • 新卒採用 詳しくはこちら新卒採用 詳しくはこちら
  • 中途採用 詳しくはこちら中途採用 詳しくはこちら

手作りおもちゃ特集

No.1098 ころりんマラカス

手作りの網で戸外活動を楽しみましょう。

ページトップに戻る