まなびのひきだし
2022.01.04
■SDGsへの取り組み【みつろうラップでエコ体験!】
みつろうラップ
子どもたちと、SDGsを身近に感じましょう!
SDGsの目標のうち、目標12「つくる責任・つかう責任」、目標15「陸の豊かさも守ろう」に関わる取り組みです!
ご紹介するのはみつろうラップです。みつろうラップは、布にみつろう(蜜蝋)を染み込ませたラップのことです。手で温めると、みつろうが柔らかくなるので、器や食材に合わせて形を変えてラップすることができます。
※協力:にじいろ保育園江田
ねらい・目的
・プラスチックのラップの代わりに、繰り返し使えるみつろうラップを使うことで、プラスチックの削減に繋がります。
・子ども達と、日頃使っている物の素材を確認したり、どうしたらゴミを減らせるのかを確認することで、環境への意識を高めます。
・自分たちで実際に作ってみることで、物を大切にする気持ちを育てます。
内容・手順
工夫のポイント
・布がほつれないようにパイピングばさみでカットした。
・みつろうの量が均一になるように、1人ずつ小分けにしておく。並べ方も均一になるようにする。
・アイロンを5秒ぐらい動かさず、溶けるまで待つ。
注意点
・アイロンを使用するため、幼児以上のお子さんを対象にする
・危険がないように大人が付き、集中できる環境を整えてから行う
子どもの学び
・自分で選んだ布を使うことで、物への愛着が生まれる
・使い捨てではなく、繰り返し使うことはゴミを減らすことに繋がることに気付く
・普段から使い捨ての物を色々使っていること、他の物で代用できるかもしれない、という発想に繋がる
・新しい素材への関心が生まれる
園長からのコメント
・自分で作ることで、愛着も湧く。物を大切にする気持ちに繋がってほしい。
子どもたちからの声
・手であっためたら形が変わった!何に使おうかな。
・みつろうってちょっと変な匂い!
・アイロンって初めて使った!
保護者からの声
・みつろうラップを初めて知りました。
・持って帰ったみつろうラップは、野菜を包む時に使っています。