保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2016.03.03

No.975 対抗風船しっぽでパン!

戸外で、風船のしっぽを割るゲームです。
大きい子どもたちの緊張をほぐし、発散できる楽しい遊びをしましょう。

用意するもの

紐(ゴムひも、スズランテープ等)、風船(ゴム風船、紙風船等)

作り方・遊び方等

風船を膨らまし、口を結び、紐に結び付ける。 腰にしっぽの様に付ける。

同人数2チームに分かれる。
「ヨーイドン!」で自分のチームの風船を工夫して割る!

風船が割れた人は、陣地に戻る!
全ての風船が割れて、全員陣地に早く戻ったチームが勝ち!

年齢ごとの関わり方・配慮

・進級時の不安や緊張を、思い切り体を動かす事で発散させ仲間と楽しい時間を過ごしましょう。

・ルールや人数等相談してオリジナルで考えても楽しめます。

・小さい子のいない時間や場所で行いましょう。

・風船の割れる音が苦手な子どももいるので、紙風船や新聞紙で風船を折るなど、工夫しましょう。

ポイント

チーム分けがわかりやすいように、風船の色やスズランテープの色をチームごとに変えるといいですね。

展開のヒント

ルールを変えたり、独自の遊びへと発展させていきましょう。


シェアする

LINE Facebook X

人気のひきだし

ページトップに戻る