保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集保育のひきだし こどもの可能性を引き出すアイデア集

2016.02.19

No.969 引き継ぎの会

卒園する子どもたちが、園生活の中で担ってきた役割を、次に担う子どもたちに伝えるために、引き継ぎの会を開きましょう。

用意するもの

係り等で使用した道具等

作り方・遊び方等

例1)飼育している生き物は、世話の仕方や餌の作り方等、絵に描いて伝える。

例2)飼育小屋や道具入れの鍵や道具がある場合は、引き継ぎの会で手渡す。

例3)園生活の日常の係りは、ひきつぎ期間を作り、一緒にやりながら伝えたり、質問等に答えたりする。

年齢ごとの関わり方・配慮

・係り活動や栽培活動等、卒園する子どもたちから伝えたいことを、話し合ってみましょう。

・伝えやすい様に絵で描く等、子どもたちのアイデアを活かしましょう。

・共に活動する期間を設けて、伝えて行くと子どもの思いが引き継がれていいですね。

ポイント

次に園生活を担う子どもたちが、憧れを持つような活動の運営を心がけましょう。


シェアする

LINE Facebook

人気のひきだし

ページトップに戻る